活動 political activity 民間の価値観を共有し、未来のために動く。

2014.04.25  参・法務委員会

参議院法務委員会で一般質疑が行われました。有田芳生議員から、いわゆる「ヘイト・スピーチ」の問題についてお尋ねがあり、法務副大臣として答弁しました。







2014.04.22  日本原子力研究開発機構 辻倉顧問 来訪

3月29日(土)に高速増殖原型炉「もんじゅ」へ視察に行った際に、大変お世話になりました、日本原子力研究開発機構(JAEA)辻倉特別顧問、向プロジェクト推進アドバイザー、戸祭参事が議員会館へ来訪されました。視察した際の技術面、安全面を私は重視しており、その説明や補足について伺いました。







2014.04.17  参・法務委員会

参・法務委員会が開催され、法務副大臣として出席しました。  外国法事務弁護士法改正案に関する佐々木さやか議員の質問に対し、法改正の背景やメリットについてお答えしました。







2014.04.17  衆・法務委員会

衆・法務委員会において会社法改正案に関する質疑が行われ、社外取締役導入の促進などについて自らの経験も交えつつ答弁しました。







2014.04.14  香芝市奥野会 国会見学

 

 香芝市奥野会の皆様が衆議院第二議員会館、国会議事堂、法務省へ見学へいらっしゃいました。 地元の皆様とお話することができ、今後の活動に反映できたらと思います。





2014.04.07  アジア福祉関係者歓迎レセプション

 

フィリピン、台湾、タイ、ベトナムの福祉関係者歓迎レセプションを行いました。  

アジア福祉教育財団では昭和53年10月にタイの福祉関係者をお招きして以来、毎年続けて参りました研修も102回を数え、総勢1651名の福祉関係者が日本に訪れました。今後もこちらの研修が継続出来る様にと考えています。





2014.03.29  シエルヴォ奈良サイクリングチーム

29日 私が顧問をさせていただいている シエルヴォ奈良サイクリングチームのチームプレゼンテーションに出席しました。







2014.03.29  日本原子力研究開発機構青森研究開発センター 視察

 

3月26日六ヶ所村にある国際核融合エネルギー研究センター視察に続いて、29日には敦賀にある原子力発電所「もんじゅ」を視察しました。

これは高速増殖炉をベースとした原型炉で、将来の原発の主流とされるものであります。残念ながら試運転中にナトリウム漏れ事故を起こし停止中ではあるが地盤も安全との指摘もあり、又ロシアでは実証炉として既に運転中。中国、インド、フランスでも2040年頃迄に商用運転される見通しであります。

水に代わってナトリウムを使っているなど安全性は軽水炉よりも格段に安全で、又燃料効率も高いことから期待される技術として、今後の開発プロセスに期待したいと思います。





2014.03.26  日本原子力研究開発機構青森研究開発センター 視察

 

青森県の六ヶ所村にあります日本原子力研究開発機構青森研究開発センターに視察に行きました。  このセンターでは核融合エネルギーの安全と実用化に向けた研究をしています。ウランやプルトニウムを使わず水素等の核融合で発生した中性子を取り出し、中性子とリチウムにより発生した熱を活用する発電システムを目指しています。







2014.03.23  西名阪自動車道 大和まほろばスマートインターチェンジ

 

西名阪自動車道の大和まほろばスマートインターチェンジの全面開通を祝う式典でテープカットを行いました。

近隣の昭和工業団地や安堵工業団地、そして私の地元である川西町の結崎・唐院工業団地の企業の生産性の向上への寄与、また新たな企業誘致にも期待がかかります。







2014.03.22  県内の更正保護サポートセンター

県内の更正保護サポートセンターを訪ね、犯罪や非行を防止し、立ち直りを支援していただいている保護司の先生方から様々なご意見をお伺いしております。しっかりとこれからの法務行政に反映していきたいと思います。







2014.03.21  ソチ五輪 銅メダル 平岡卓選手の凱旋パレード

 

ソチ五輪スノーボードハーフパイプで銅メダルに輝いた 平岡卓選手の凱旋パレードが御所市で行われ、その後市民報告会が開かれ多くの人が参加しました。







2014.03.17  東大寺 筒井管長、鷲尾財務執事 来訪

東大寺で1260年以上一度も休むことなく続く伝統行事、お水取りのお札をお持ちくださいました。お水取りと言われる法要は東大寺の僧侶が人々にかわって罪を懺悔して国家の安泰と万民の豊楽を祈る等人々の幸福を願う行事とされています。







2014.03.15  国政報告会

 

15日、香芝市と葛城市で国政報告会をしました。







2014.03.10  更生保護施設 視察

頼ることのできる人がいない刑務所出所者等に、農業の訓練を実施し、就農による自立を支援する水戸保護観察所の茨城就業支援センター(ひたちなか市)に視察に行きました。  

また、同センターに隣接し、刑務所出所者等を一定の期間保護して、円滑な社会復帰を助け、再犯を防止するという重要な役割を担っていただいている民間の更生保護法人有光苑(幡谷浩史理事長)を視察し長年のご貢献に感謝申し上げました。







2014.03.08  国政報告会

 

8日に御所市、
9日に上牧町で
国政報告会をしました。







2014.03.05  尾道刑務支所・岩国刑務所 視察

 

法務省所管の刑事施設である尾道刑務支所と岩国刑務所に視察に行きました。 尾道刑務支所は、高齢のため医療上の配慮が必要な受刑者を収容するために、バリアフリーな建物や設備となっていました。







2014.03.03  国政報告会、全国珠算教育連盟優良生徒表彰式典

 






土曜日に広陵町で国政報告会、日曜日に全国珠算教育連盟の優良生徒表彰式典に出席し、その後、大和高田市と王寺町で国政報告会をしました。







2014.02.28  養徳学舎 視察

 

地元奈良県が運営しております養徳学舎は、奈良県の出身で東京の大学に進学した学生を対象に入所することが出来る寮となっております。これからの日本を支える若さ溢れる学生の方々と意見交換をしました。







2014.02.28  外国人労働者受入に係る 陳情

 

外国人住民が多数居住する都市等で構成される外国人集住都市会議の鈴木浜松市長と村山大泉町長から、外国人労働者の受入れに関する意見書を受け取りました。外国人労働者の受入れの在り方については、国民生活全体に関する問題として、しっかりと検討していきたいと思います。







2014.02.26  日本・アフリカ連合(AU)友好議員連盟総会

 

先月視察に行きましたベナン共和国の報告を、AU議連にて報告しました。  

私以外には、三原朝彦議員がコートジボワール・モザンビーク・エチオピアへ視察に行き、西村康稔議員はウガンダへと各自の視察先へ行きました。他の議員の方々も昨年の夏ごろからアフリカへの視察が始まり、1月10日には安倍総理大臣も視察に行かれました。ベナン共和国でのブログで述べた通り、教育の向上、物流を担う港の構築及び水産などの保存技術の向上が視察で感じ、私が支援を行う動機となった内容と説明しました。







2014.02.21  法務委員会 答弁

 

司法試験制度の改正案の趣旨や再犯防止対策としての就労支援における民間団体との連携の重要性について答弁しました。

(参考)司法試験制度:安藤裕議員の質問     就労支援  : 遠山清彦議員の質問







2014.02.19  衆・法務委員会

 

衆・法務委員会が開かれ、谷垣法務大臣の所信聴取後に私は平成26年度法務省関係予算について説明いたしました。







2014.02.12  ゾマホン駐日ベナン共和国大使 訪問


先月ベナン共和国に視察に行った際、視察中同行していただいた、ゾマホン駐日ベナン共和国大使が議員会館へ訪問されました。  

ゾマホン大使は大変教育熱心な方です。視察中にはたけし日本語学校で勉強熱心な学生の姿を拝見し、彼らは何故日本語を学ぶのかと聞くと「日本は地下資源の少ない国にも関わらず、どうやって発展していったのかというプロセスを学びたい」こういった理由で日々勉強しているそうです。

私はこの教育過程(新設学校、日本への留学、文化交流等)微力ながら積極的に支援する考えです。その中でベナン共和国との信頼と交流を深めていこうと思います。


2014.02.09  網走刑務所 視察

 

 

 

9日の関東甲信地方で45年ぶりの記録的な大雪となった日に、網走刑務所へ視察に行きました。

予定としては、18時頃の便に搭乗するつもりでしたが、残念なことに欠航し2時間遅れで別の便に搭乗し女満別空港を目指しました。到着すると、さすがは網走と言ったところか、こちらも大雪となっていました。    

10日も網走では大雪、気温(−1℃から−2℃)。私は地元の方に「網走は寒いですね。」というと地元の方は「今日は−1℃前後だから暖かい方だよ」と返され、驚くばかりです。  

網走刑務所に到着すると受刑者が雪の中、材木用の木を切る作業を視察し、極寒の中かなりの肉体労働と感じました。刑務所内ではヒーターなども完備されていたので、それほど寒いと感じることはなかったです。

網走刑務所に程近い場所には以前使用されていた網走監獄という博物館があり、そこでは昔の刑務所の作りを拝見し、監獄食を体験いたしました。 まさに強攻日程の中視察に行き、連日ハードスケジュールでしたが身も凍る寒さでしたのでシャキッとした意識で有意義な視察となりました。下記の写真で寒さが伝わると思います。







2014.02.07  八王子医療刑務所 など視察


法務副大臣として刑務所の視察に行きました。  

まず始めに、八王子医療刑務所へ視察に向かいました。ここでは主に精神疾患の受刑者を対象として作業療法を行わせる場となっていました。現状問題としては、医師不足に悩まされており17名中7名欠員の状態であり、その中で大変苦労されている医師の方々の現状を視察しました。  

次に国際法務総合センター(仮称)の予定地を視察いたしました。こちらの総合施設は、矯正研修所、矯正医療センター、公安調査庁研修所、少年非行対策センター、国連アジア極東犯罪防止研修所(UNAFEI)と法務上の職務として必要な学術や技能などが修得できる研修施設や、少年非行及び再犯などの防止のための施設等、法務上の最新鋭の総合施設となる予定です。  

最後に府中刑務所を視察しました。現在府中刑務所での受刑者数は約2500人、暴力団関係の受刑者等が収容されています。また外国人受刑者が約17%を占めておりました。これに伴い刑務所の空きが少なくなっております。 今回の視察にて感じたのが再犯防止ももちろんですが、犯罪件数の減少が対策の第一歩と感じました。


2014.01.22  ベナン共和国へ視察 (3・4・5日目) 

 

 

 

 

 

 

 


朝、たけし日本語学校を訪問し、空港で歓迎していただいた生徒の方々が学ぶ姿を間近で見ました。こちらの学校は駐日ベナン共和国大使であるゾマホン氏がNPO法人として設立した人づくりの学校で20〜40才の100人の学生が学んでいます。学生の方々の実際の日本語を聞いてみると、かなりしっかりとした日本語を話していました。















 

午前、ヤイ大統領と会談しました。 日本の技術力、知恵を大きく期待しているとおっしゃっていました。
@トラクター生産工場の建設
A司法制度改革
B人づくり等教育  
私の方からはオリンピック誘致への協力に御礼を申し上げ、将来予定される国連非常任理事国選挙での協力もお願いしました。












昼、コトヌー港を視察しました。  規模も小さく国の産業を支えるためには近代化が必至。特に漁港部分については早急な改善が期待されます。








昼、在留邦人と昼食会。  青年協力隊メンバーや日本食レストランのオーナーの方々と対話しました。







午後、ベナン発 → コートジボワール着  西アフリカでは近代化民主化が進んでいると言われているコートジボワールでありますが、産業を支える港湾施設の近代化に日本の力が期待されていますが、町全体としては橋が不足している中で、穀物基地、鉱物基地、コンビナート、漁港等、物流施設を井上大使と視察しましたが、船着き場の長さ不足、深さ不足、生産性向上に難ありだと感じました。



夕方、コートジボワール発 → パリ経由 → 羽田着(1/24早朝) かなりの強攻日程の中、ベナンの方々との会見でベナンの現状がだいぶ理解出来ました。特に教育、人材育成、物流施設など課題はもちろん多くありますが、私がいつも申しております「着実かつスピーディー」に課題を解決して行けば、ベナンのさらなる発展につながると、大変感じました。





2014.01.21  ベナン共和国へ視察 (2日目) 

 

 

 

 

 

 

 

 


朝、ナゴ国会議長と会見し、ベナンの国会議員83人にも拘らず政党数は10を越え、難しい運営が想定されますがダ国会議長の持ち前のリーダーシップで議会での信頼も厚い様でした。特に教育に熱心な政治家で日本の支援を期待しているとおっしゃっていました。















 


午後ベナン国会を訪問しました。




















夕方、ソグロコトヌー市副市長と会見し、40代後半のバイタリティーあふれる副市長は前々大統領のご子息でもあり、将来の大統領となるか。















夜、ギワ外相代理と会見し、おとなしい紳士な方で早く日本に行き日本文化を学びたいと希望されていました。今回日本ベナン友好議員連盟のメンバー、アジア局の役人など60名の歓迎夕食会へ参加させていただきました。

















昼前、バトコ最高裁長官と会見し、フランスの制度を前提とした司法制度の未熟さ、問題点を主張され日本からの指導を期待している様でした。


2014.01.19  第81回自由民主党大会

第81回自由民主党大会が行われおよそ3300人(衆参両院議員409人)が出席しました。  
安倍総理(党総裁)は「景気回復の暖かい風を全国津々浦々までお届けしていくことが今年の私たちの責任だ」と述べ、
「景気の好循環をつくらなければなりません」と引き続き経済対策を最優先事項としていました。

2014.01.18  香芝市民間保育連盟10周年


昨日に引き続いて、香芝市に来ております。今日は香芝市民間保育連盟の10周年記念大会です。香芝市はまだまだ人口の増加が予想され、子育ての支援は市の大きなテーマです。


2014.01.17  香芝市商工会 新年賀詞交歓会


香芝市商工会の新年賀詞交歓会に駆けつけました。午年は政治的、経済的にも不安定と言われるが、そのジンクスをくつがえし、経済成長の年にしたいと挨拶しました。


2014.01.15  けいはんな学研都市の新年会


けいはんな学研都市の新年会に出席。関西文化学術研究都市建設促進議員連盟の事務局長を務めております。


2014.01.13  奈良テレビ出演


奈良テレビに出演しました。


2014.01.12  中企連、柔道整復師会 新年会

 


(中企連 年賀の集い)
。政府の中小企業、小規模事業者向けの補助事業を利用し、より充実した企業活動をして欲しいと挨拶しました。

(柔道整復師会 新年会)
柔道整復師会の新年会に来ております。先生方の保存的療法に非常に期待をしているというお話をしました。


2014.01.12  MOA高田センターであいさつ


MOA高田センターで、ごあいさつさせていただきました。


2014.01.10  奈良県遺族会 葛城市商工会 新年会

 


(奈良県遺族会 新年会)
奈良県遺族会の新年会に出席。総理の靖国参拝に賛辞が送られた。

(葛城市商工会 新年会)
葛城市商工会の新年会に来ています。政策総動員で中小企業対策に取り組む決意を語りました。


2014.01.08  日本更生保護協会 新年賀詞交歓会

 



日本更生保護協会の新年賀詞交歓会に出席しました。  現在、日本更生保護協会(奥田碩理事長)は、全国約25万人に及ぶ更生保護ボランティアを支援するとともに、犯罪や非行のない社会の実現に取り組んでおります。保護司、協力雇用主、更生保護女性会などの更生保護ボランティアの方々やその活動に御支援をいただいている方々と懇談しました。  更生保護ボランティアの方々には、犯罪や非行をした人の立ち直りの支援、地域社会の犯罪・非行の防止などに多大な貢献をしていただいています。  法務省としても、これらの方々と協力して、世界一安全な国、日本を創り上げることを目指します。


2014.01.06  谷垣法務大臣年頭挨拶

 



皆様明けましておめでとうございます。
法務省にて職員向けに谷垣法務大臣から年頭のご挨拶がありました。昨年の法務関係の視察、法律の成立などのお話があり、今年の法務省職員へ向けたお願いがりました。 「基本に忠実に、かつより質の高い法務行政の実現を志していただきたい」 「柔軟な思考力を発揮し、スピード感をもって施策を準備して、実行していただきたい」

「綱紀粛清と健康管理の徹底ということを改めてお願いします」という内容でした。私は就任して日が浅く法務の知識も浅い部分がありますが、ひとつの課題に対し着実かつスピーディーに解決していきたいと思います。


2014.01.05  中央卸売市場協会の新年賀会



中央卸売市場協会の新年賀会に出席。


#
Copyright(C)2010 Okuno Shinsuke Office.All Right Reserved.